「スパーンッ」と打てる!緩みと握り 〜トロン・ギュの法則〜

トロ握り

もりお

やあ!
今回は、サーブでも、ストロークでも、ボレーでも使える、ソフトテニスの大原則のひとつをご紹介します!

昔、「スパーンッ!」という快音を響かせて球を打てる上手な選手がいました。

彼に質問してみました。

若きもりお

どうして、そんな風に「スパーンッ!」ってイイ音で打てるの?
トロンとして、ギュッ!ってやるんだよ!

上手な選手

若きもりお

へ、へぇ~、そうなんだ・・・

彼は、才能がありすぎました(笑)

私なりに考えた結果、「緩み」と「握り」を上手に使っているということだと理解しました。

これを「トロン・ギュの法則(名前がダサいとか言わないで)」と名付けることにします。

では、ストロークを例に詳しく解説したいと思います。

「緩み」とは

ラケットを思い切り振ってるのに、良い球が飛ばないという選手に質問です。

テイクバックの時、力が入り過ぎていませんか?

テイクバックは、「肩の力」・「腕の力」・「グリップを握る力」すべてが抜けている状態が理想です。

まずは素振りから、「力を抜く」練習をしてみましょう!

Point
テイクバックをしている時に、後ろからラケットを引かれたら、スポッと抜けてしまうくらいに力を抜きましょう。

「握り」について

スイングの最中も「肩の力」と「腕の力」は、さほど必要ありません。
しかし、インパクトの瞬間だけは、「グリップの握り」が必要になります。

これこそが、「スパーンッ!」という快音を生み出す最大のコツです。

緩みと握り

上の画像を見ていただけば分かるとおり、緩んでいる状態からラケットを握るとラケットが前に動きます。
球がラケットに当たるタイミングに合わせて、グリップを握ることで「スパーンッ!」という快音と共に、安定感がある弾かれた球を打つことができるのです。

練習案
まずは、ボレー・ボレーなどで、緩みと握りだけでボールを飛ばす感覚を身に付けましょう。
慣れてきたら、一本打ちなどで「力を抜いたテイクバック」と「インパクト時のグリップの握り」を意識してみましょう。

いかがでしたでしょうか。
今回は、ストロークを例に「トロン・ギュの法則」についてご紹介しました。
この法則は、サーブでも、ボレーでも、スマッシュでも使えます。

簡単にできるコツなので、是非試してみてください。

この記事が良いと思ったら、以下リンクからシェアをお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。